あらゆるシーンを楽しめるKLX230 SHERPAは、装備も個性的です。この記事では、各部の説明と足つき性についてお伝えします。
画像: Kawasaki KLX230 SHERPA 2025年モデル 総排気量:232cc エンジン形式:空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒 シート高:845mm 車両重量:134kg 発売日:2024年12月25日 税込価格:63万8000円

Kawasaki
KLX230 SHERPA
2025年モデル

総排気量:232cc
エンジン形式:空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
シート高:845mm
車両重量:134kg

発売日:2024年12月25日
税込価格:63万8000円

足つき性チェック

シート高:845mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

画像1: 足つき性チェック

バネが柔らかく、跨がるとサスペンションが沈みます。足つきはシート高から受ける数字より良く感じます。体重70kgくらいの大人がタンデムするとリアが著しく下がるので、大荷物を積む際は挙動の変化に注意が必要です。ハンドルはKLX230 Sより低いですが立ち姿勢でも無理はありません。

画像2: 足つき性チェック

装備チェック

画像: 2007年に生産終了したかつてのスーパーシェルパのコンセプトを現代に再現し、タフに遊べる道具感を強調したスタイリングを採用しています。

2007年に生産終了したかつてのスーパーシェルパのコンセプトを現代に再現し、タフに遊べる道具感を強調したスタイリングを採用しています。

画像: KLX230 Sとは異なり、すっきりとしたデザインのサイドカバーを採用しています。ストリートでの機動力を活かすため車体は極力スリムに仕上げられています。

KLX230 Sとは異なり、すっきりとしたデザインのサイドカバーを採用しています。ストリートでの機動力を活かすため車体は極力スリムに仕上げられています。

画像: ヘッドライトカウルは専用デザインです。ライト下には緊急時にバイクを引き上げるためのスタックパイプも備わっています。ヘッドライトバルブはLEDを標準装備。

ヘッドライトカウルは専用デザインです。ライト下には緊急時にバイクを引き上げるためのスタックパイプも備わっています。ヘッドライトバルブはLEDを標準装備。

画像: ハンドルバーにはDID製のシェルパ専用品のテーパータイプを採用しています。衝撃吸収性と快適性に優れたアイテムです。

ハンドルバーにはDID製のシェルパ専用品のテーパータイプを採用しています。衝撃吸収性と快適性に優れたアイテムです。

画像: 液晶デジタルメーターは大きな表示で視認性に優れたものです。専用アプリ「RIDEOLOGY THE APP」を介してスマートフォンとの連携も可能なコネクト機能も備えています。

液晶デジタルメーターは大きな表示で視認性に優れたものです。専用アプリ「RIDEOLOGY THE APP」を介してスマートフォンとの連携も可能なコネクト機能も備えています。

画像: 飛び石や木の枝などから手首を守るハンドガードを標準装備しています。高速走行時には風圧から両手を守ってくれ、快適性の向上にも貢献しています。

飛び石や木の枝などから手首を守るハンドガードを標準装備しています。高速走行時には風圧から両手を守ってくれ、快適性の向上にも貢献しています。

画像: エンジンはKLX230と共通の排気量232cc・空冷SOHC2バルブ単気筒エンジンを搭載しています。最高出力は18PS、粘り強いパワー特性でオフロード走行も充分に楽しめます。エンジンの下部に備えられたアルミスキッドプレートは標準装備品です。

エンジンはKLX230と共通の排気量232cc・空冷SOHC2バルブ単気筒エンジンを搭載しています。最高出力は18PS、粘り強いパワー特性でオフロード走行も充分に楽しめます。エンジンの下部に備えられたアルミスキッドプレートは標準装備品です。

画像: フロントタイヤは21インチ径のIRC製品を標準装着しています。フロントブレーキはΦ265mm径のペータルディスクで、ABSは前後2チャンネルです。

フロントタイヤは21インチ径のIRC製品を標準装着しています。フロントブレーキはΦ265mm径のペータルディスクで、ABSは前後2チャンネルです。

画像: スイングアームはアルミ製でKLX230 Sと同じものを装備しています。リアのホイールトラベルは223mmとゆとりがあります。

スイングアームはアルミ製でKLX230 Sと同じものを装備しています。リアのホイールトラベルは223mmとゆとりがあります。

画像: シート形状はスリムで、ポジションの自由度も高いもの。足つき性に優れるKLX230S がベースなので、シート高は845mmに抑えられています。

シート形状はスリムで、ポジションの自由度も高いもの。足つき性に優れるKLX230S がベースなので、シート高は845mmに抑えられています。

写真:赤松 孝/ライダー:宮崎敬一郎
※この記事は月刊『オートバイ』2025年2月号(モーターマガジン社)に掲載されたものを一部編集し公開しています。

This article is a sponsored article by
''.